【妊活中のノンアルコール】注意点+おすすめドリンクをご紹介!
妊娠してからは、アルコール飲料を控えなければいけないことは、もはや常識になりつつありますね。
念のため、妊活期からアルコールを控える方もいるのでは?そんな時、ノンアルコール飲料の存在がよぎりますよね。
そこで、ノンアルコールなら妊活に影響はないのか?飲む時のポイントやおすすめノンアルコール飲料などを詳しくご紹介します!
妊活専門のブレンド茶 makana coco tea
アルコールを控えるべき理由を再確認しましょう
そもそも、なぜ妊娠中や授乳をしている間は、「お酒を控えなければならない」と言われているのでしょうか。
その理由は、アルコールが与える影響にあります。
母体から入ったアルコールは、胎盤を通って赤ちゃんにも届いてしまいます。その結果、胎児アルコール症候群を引き起こすのです。
胎児アルコール症候群は、胎児の発達の遅れや精神発達障害、奇形だけでなく、最悪の場合は赤ちゃんが死亡する可能性もあります。
アルコールが胎児に与える影響は、想像以上に大きいのです。
アルコール飲料が妊活へ与える「活性酸素」の悪影響
そして、アルコールは妊活をしている時期にも悪影響を及ぼす可能性があります。
アルコール飲料を飲むと、体内で活性酸素と呼ばれるものが発生します。
この活性酸素は、酸化ストレスを招き、卵子や精子の質を下げてしまう可能性が高いです。
卵子や精子の質は、妊娠のしやすさを左右する重要なもの。妊活中は気を付けなければなりませんね。
それに加え、妊活中はいつ妊娠してもおかしくない状態。「あの時お酒を飲まなければよかった」と後悔しないためにも、妊娠を望んでいる時期から、アルコールは控えておくと安心です。
そこで妊活中はノンアルコール飲料!と考えるわけですが…
「それならノンアルコール飲料なら大丈夫なのでは」と思われがちですが、一概にそうとは言えません。
というのも、ノンアルコールだからと言って、アルコールがまったく含まれていないとは限らないのです。
アルコール含有率がお酒全体の1%未満の場合、「ノンアルコール」と表記することができます。
ノンアルコールと表記されていたからといって安心して飲んでいると、知らない間にアルコールを摂取してしまう可能性も。
ノンアルコールの商品を購入する際には、「0.00%」と書かれているものを選ぶようにしましょう。
ノンアルコール飲料の添加物も妊活へ影響がある可能性が
それに加えて、ノンアルコール飲料を飲む際には、添加物に関しても考慮しておく必要があります。
ノンアルコール飲料は、ビールのような味に近づけるために、さまざまな添加物が含まれています。
実際に原材料を確認してみると、果糖ブドウ糖液糖や甘味料、カラメル色素などの添加物が並んでいる商品も。
たくさん飲むことは、その分多くの添加物も体内に入ってしまうことになるのです。
とくにノンアルコール飲料の糖分は妊活中の大敵です
糖分が多く含まれている場合、肥満の原因だけではなく、血糖値の急激な変化にも繋がります。
これはホルモンバランスの乱れにも関係があり、月経不順や排卵障害にも影響する可能性が。
さらに、糖分をエネルギーに変換するため、多くのビタミンが使われてしまいます。せっかく体へ取り入れた栄養が、子宮にまで届きにくくなることも。
アルコールが含まれていないからと言って、妊活に何の影響もないというわけではないので、飲み過ぎには十分注意しておきましょう。
メリットがないわけじゃない!妊活中のノンアルコール飲料
とはいえ、ノンアルコールを飲むことに、何のメリットもないわけではありません。
妊活中のストレスは、ホルモンバランスの乱れを招くとても厄介な存在。
アルコール飲料を我慢することで、ずっとストレスを抱えている状態も身体によくありません。
ですが、身体のことを考えると飲酒は控えるのがおすすめなのも事情です。ノンアルコールドリンクであれば、アルコールの影響を心配しなくてもお酒の気分を味わえますね。
お酒やノンアルコールを我慢しストレス増加は本末転倒
時にはお酒の力を借りてストレス発散をすることも、妊活においては大切。
ノンアルコールドリンクを上手に利用して、飲酒する日、気分だけ味わう日を作ってバランスをとってみてくださいね。
妊娠してからのアルコールは控えるようにし、ご自身で無理のない範囲におさめておくことが肝心ですね。
妊活中ノンアルコール飲料を飲む際に注意したい点を解説
実際にノンアルコール飲料を飲む際に気を付けておきたいポイントを、いくつかご紹介しましょう。
まずは先述の通り、ノンアルコール飲料には添加物が含まれているということ。
ただし、商品によっては着色料や保存料、香料などが無添加のものも存在します。商品を選ぶときの参考にしましょう。
無添加とだけ書かれている場合は、添加物を一切使用していない場合と、保存料など一部の添加物に限った場合があります。こちらも、しっかり原材料の欄で確認するよう心がけましょう。
ノンアルコールに含まれる人工甘味料に注意
とくに人工甘味料には注意が必要です。人工甘味料のなかには、砂糖の何倍もの甘さを感じさせるものや、その逆で甘みの弱い物もあります。
動物実験の結果、善玉菌を殺す作用が発見されたものや、甲状腺に影響を与えるものまであります。
このような人工甘味料は、妊活中の人だけでなく、普段から大量に摂取することを控えておきたいですね。
人工甘味料は知らない間に摂取していることが多い
料理に入れる砂糖を減らしたり、砂糖を使わないお菓子を作ってみたりと、普段の生活で砂糖そのものを減らすことは意識しやすいです。
しかし、このような人工甘味料は、無意識のうちに摂取していることが多いと思います。
最近目にすることが増えてきた、カロリーゼロの商品。カロリーはゼロでも、人工甘味料が使用されているケースがとても多いのです。
砂糖やカロリーが含まれていないからといって、その分人工甘味料をたくさん摂取している状態もよいとは言えません。
妊娠したあとのことも考えてノンアルコール飲料を飲む
さらに、妊娠してからのことも考えておく必要があります。
ノンアルコール飲料は糖質が多く含まれている傾向が。この糖質は、妊娠中に摂取しすぎていると、医師から控えるよう言われることもあります。
妊娠中の体重管理は、赤ちゃんの成長や母体を守る上で大切なもの。
妊娠後期になって後悔する可能性を減らすためにも、妊娠が判明した初期の時期から、糖質を摂りすぎないように気をつけておきましょう。
また、アルコール成分が0.00%であることもチェックすべきポイントです。飲食店で飲む場合はパッケージを見ることができないので、店員さんに聞いておくと安心ですね。
妊活中でも安心!おすすめのノンアルコール飲料特集
ここからは、妊活専門の管理栄養士が選んだ「妊活中でも安心して飲めるノンアルコール飲料」をご紹介します!
- 着色料不使用
- 人工甘味料不使用
- 添加物ができるだけ入っていない
今からご紹介するノンアルコール飲料は、この3つを基準として、妊活総合支援サービスneenが実際に行なっていた「妊活中の栄養指導サービス」でもおすすめしていたドリンクです。
それでは順番に見ていきましょう!
ヴェリタスブロイ
王道のビール党の方へ飲んでいただきたい、完全無添加のノンアルコールビールです。
ビールの本場ドイツの「ビール純粋令」を厳格に守って作られた、コクとシャープなキレを再現したノンアルビール。
ビットブルガー ドライブ
ビールの本場ドイツで最高級ビールのトップメーカー(日本でいうところのア○ヒさんでしょうか)が生み出したノンアルコールビールです。
日本で作られる「ビール風ノンアルコール飲料」とは一線を画す、ホンモノ志向を求める方へおすすめ!
Ryoma1865/龍馬1865
こちらは日本ビール株式会社が発売している、香料や着色料、保存料を一切使用していないノンアルコールビール。
添加物不使用は妊活中にも嬉しいですが、プリン体もゼロな上にドイツビール並みのしっかりとした味わいが楽しめます。
1688グラン・ロゼ&グラン・ブラン
こちらはノンアルコール・スパークリングワインです。
グラン・ブランはゴールドイエローの泡に、洋梨の上品な味わいが楽しめます。
グラン・ロゼはその名の通り、アールグレーのアロマ香る優しい甘みが特徴のロゼ。
Celeble[セレブレ] ノンアルコールスパークリング
こちらのワインは特殊な製法で、アルコールを精製しない発酵過程を得て作られるノンアルコールワインです。
きちんとぶどうを発酵させた上で作るので、ワインが持つコクや酸味をそのまま楽しめます。
ルポミルミエ ペピネル
お花の香りがたっぷりと広がる、ロゼタイプのノンアルコール飲料。
リンゴのフレッシュな酸味や、頭の中をふんわりと包み込むフラワーの香りが癒やしを与えます。
酔わないウメッシュ
こちらはみなさんもよくご存知のメーカー。チョーヤ梅酒株式会社が販売している、梅酒テイストのノンアルコール飲料です。
梅酒好きにはたまらないあの味わいをそのままに、香料や人工甘味料などの添加物を使わずに作り上げたノンアルウメッシュとなっています。
雑賀 梅 Rock’n Plum
こちらは梅ジュースとはひと味違う、「雑賀 梅酒」のノンアルコール版とのこと。
梅が持つ豊かな風味はそのままに、ノンアルコールにすることに成功しました。
名前にロックと付く通り、そのまま飲むと味わいが最大限に高まるノンアルコール飲料です。
まだまだノンアル飲料はある!自分のお気に入りを探そう
いかがでしょうか?
今回ご紹介したノンアルコール飲料は、妊活専門の管理栄養士が厳選したノンアルドリンクですが、上記で取り上げた以外にもまだまだたくさんあります。
妊活中でも強い味方となってくれるノンアルコールビール。ぜひお気に入りの一杯を見つけてみてくださいね。
妊活中のストレス解消にノンアルコール飲料を上手に利用しましょう
妊娠を望んでいる時期に飲むノンアルコール飲料。
アルコールには卵子や精子の質の低下を招く恐れのある活性酸素の発生を招くため、「アルコールの代わりにノンアルコール飲料を飲む」ということは悪いことではありません。
ただし、ノンアルコール飲料のなかには、糖質や添加物が多く含まれているものや、わずかなアルコールが含まれている商品も。
ノンアルコールだからといって過剰に摂取することはせず、原材料の欄を見て安心して飲むことができるものかをよく確認しておきましょう。
「アルコールもノンアルコールも絶対に飲まないぞ」と決めてストレスを抱えるよりも、適量を守った上で飲むことも大切。
ノンアルコール飲料を飲むメリットとデメリットをよく踏まえ、妊活中のノンアルコール飲料とうまく付き合っていきましょう!
この記事を作るため参考にした文献・サイト名
監修
-
管理栄養士柳 寿苗(やなぎ としえ)